2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

任意のウィンドウを切り替えずに操作できるowdriver.elを作りました

これは何? 私は、Emacsでファイルを編集する時、別のバッファを横に開いて参照しながら、ということがよくあります。 そういった時、そのアクティブでない参照用のバッファに対して必要になる、 スクロールとかのちょっとした操作を、scroll-other-windowや…

PlSenseをCartonとかplenvとかに対応させました

PlSenseは、型推論を使ってPerlでオムニ補完をするためのツールです。 詳しくは過去エントリを参照して下さい。 変更点 現在の最新バージョンは、v0.3.0です。 ソース置き場:https://github.com/aki2o/plsense バグ修正 設定項目追加 変更内容 バグ修正 sub…

direx.elのバッファをanything.el/helm.elっぽくインクリメンタルに絞り込むdirex-grep.elを作りました

これは何? 最近、自然とdirex.elを使うようになってきていてなかなか良い感じなのですが、 direx.elでファイル数やディレクトリ構造が複雑なディレクトリを開いた時、 作業対象のファイルに行ったり来たりするのがちょっとメンドい時があります。 Diredだと…

SIGHUPとかで再起動するPerlスクリプトで、再起動後にシグナルが受信できない

現象 Perlでサーバとして動作するプログラムを作った時のこと。 SIGHUPとかのシグナルによって再起動させたいと思って安直に以下のように実装して、 $SIG{HUP} = sub { exec $0, @ARGV or die "Failed restart : $!"; }; SIGHUPを送ると再起動しました。 は…

guide-key.elをpos-tip.elと連携させるguide-key-tip.elを作りました

これは何? Emacsの壁のひとつにキーバインドがあるかと思います。 凡人では覚えきれない、その無数のキーバインドを把握するために、guide-key.elという便利な拡張があります。 Emacs で自動的にキーバインドをポップアップする guide-key - 備忘録 guide-k…

org-modeでTravis CIのステータス画像のリンクを入力できるorg-link-travis.elを作りました

これは何? 最近、Travis CIでCIったり、org-modeでドキュメンたりし始めて、 GithubのREADMEは、org-modeで書いてMarkdownにエクスポートすることにしています。 で、Travis CIのビルドステータスへのリンクはMarkdown形式で以下のように記述しますが、 [![…