auto-complete.el

tss.elでeldoc対応、補完強化、コード自動挿入など

現在の最新バージョンは0.6.0です。 tss.elについては過去エントリを参照して下さい。 ソース置き場:https://github.com/aki2o/emacs-tss 変更点 eldoc対応 補完強化 継承定義挿入 eldoc対応 しました。 補完強化 以下について、自動で補完されるようになり…

org-modeでM-TABの補完をauto-complete.elでできるorg-ac.elを作りました

これは何? 最近ようやくorg-modeを触り始めています。 org-modeではデフォルトでM-TABにより、ポイントしているコンテキストに 合わせた補完が利用できるのですが、補完のインタフェースが使いにくいです。 そこで、auto-complete.elのインタフェースでそれ…

EmacsをVisual Basic Editor並みのVBA開発環境にするvbasense.elを作りました

これは何? 経緯は別エントリに書いたので省きますが、VBAで開発する機会がありました。 visual-basic-modeを使ってEmacsで開発し始めたんですが、機能に不満で(特に入力補完)、 YAMYでEmacsっぽいキーバインドにすることでVisual Basic Editorを使うことに…

PlSenseで定義元ジャンプができるようになりました

PlSenseは、型推論を使ってPerlでオムニ補完をするためのツールです。 詳しくは過去エントリを参照して下さい。 変更点 PlSenseと、そのEmacs用インタフェースであるplsense.el、それぞれの変更点を以下にまとめます。 PlSense 現在の最新バージョンは0.10で…

tss.elをv0.3にアップデートしました

現在の最新バージョンは0.3.0です。 tss.elについては過去エントリを参照して下さい。 ソース置き場:https://github.com/aki2o/emacs-tss 変更点 設定方法の変更 カスタマイズ変数などの追加 特筆するような機能の追加/変更はないんですが、設定ファイルの…

plsense.elをv0.2にアップデートしました

現在の最新バージョンは0.2.0です。 plsense.elについては過去エントリを参照して下さい。 ソース置き場:https://github.com/aki2o/emacs-plsense 変更点 設定方法の変更 カスタマイズ変数などの追加 特筆するような機能の追加/変更はないんですが、設定フ…

EmacsでTypescript編集時、auto-complete.el/flymake.elを使って入力補完/文法チェックができるtss.elを作りました

これは何? Javascriptは今まであまり触れた経験がなかったんですが、 ようやく最近ちゃんとやってみようと思い始めました。 しかし、いかんせん私は搭載スペックが低いので、 手取り足取りサポートしてくれる開発環境でないとやってられません。 かといって…

Perlでオムニ補完を実現するPlSenseを作りました

これは何? 今までEmacsでPerlをコーディングする時は、perl-completion.elを使わせて頂いていました。 perl-completion.elでは、バッファ内で定義されたインスタンスであれば、適切なメソッド補完ができます。 しかし、下記リンクの記事で書かれている通り…

auto-complete-nxml.elをアップデートしました

最新バージョンは0.3です。 auto-complete-nxml.elについては過去エントリを参照して下さい。 ソース置き場:https://github.com/aki2o/auto-complete-nxml 変更点 バグいろいろ タグ内のテキストでも補完 タグや属性のヘルプを表示 タグ内のテキストでも補…

nXML-modeでauto-complete.elを使って入力補完するauto-complete-nxml.elを作りました

これは何? Emacsでxmlやhtmlの編集のためにnXML-modeという拡張があります。 編集しているコンテキストに合わせてオムニ補完ができるので、とても便利ですが、 補完候補を選択するインタフェースがEmacs標準のもので使い勝手が悪く、 また、補完する時には…