Emacs

org-modeでM-TABの補完をauto-complete.elでできるorg-ac.elを作りました

これは何? 最近ようやくorg-modeを触り始めています。 org-modeではデフォルトでM-TABにより、ポイントしているコンテキストに 合わせた補完が利用できるのですが、補完のインタフェースが使いにくいです。 そこで、auto-complete.elのインタフェースでそれ…

org-modeで他形式へのエクスポート時の処理をカスタマイズする

2014/02/28 設定に不足ありまして追記しました。すいません。 最近ようやくorg-modeを触り始めています。 手始めにGithubのリポジトリのREADMEをorg形式で書いてみたのですが、 コードハイライトが効いていなくて、どうしようかとしばし瞑想したところ、 org…

package.elにpackage.el以外の方法でインストールした拡張を認識させる

Emacsの拡張の管理は、できるだけpackage.elで行うようにしています。 ある日Emacsを起動すると、以下の警告が表示されました。 Warning (emacs): Unable to activate package `popup'. Required package `cl-lib-0.3' is unavailable 原因はすぐわかりまし…

anything/helmのコマンド動作中のキーバインドを簡単に設定する方法

anything.el/helm.elをお使いの方の中には、 anything/helmのコマンド実行により表示される候補選択バッファでのキーバインドを ご自分の使いやすいように変更している方もいらっしゃると思います。 私もその一人なのですが、その方法について以前から悩まし…

Emacsで右クリックメニューのようなコンテキストメニューを表示するctxmenu.elを作りました

これは何? Emacsの壁のひとつにキーバインドがあるかと思います。 凡人では覚えきれない、その無数のキーバインドを把握するために、以下の便利な拡張があります。 Emacs 初心者必見! one-key.el はキーバインドが覚えられない人への特効薬だ - (rubikitch…

EmacsのMUA向けアドレス帳BBDBのレコード検索/選択を簡単に行えるbbdb-.elを作りました

これは何? 最近Gnusを使ってみてます。 一般的なメーラならアドレス帳の機能は当然ありますが、 Gnusには無い様で、BBDBという拡張を別途インストールして使うらしいです。 で、使ってみたんですが、ぶっちゃけ使いにくいです。 To/Cc/Bccの指定を一度にで…

Gnusではメールの自動受信がデフォルトでは無効になっている

最近Gnusを使ってみてます。 メールの送受信はできるようになったのですが、どうも受信メールの確認が自動で実行されていないようで、 メールサーバに新着メールが届いても、グループバッファが一向に更新されません。 先に結論 以下の設定を行うことで、新…

GnusでRSSを登録したら、グループが表示されず何もできなくなってしまった

最近Gnusを使ってみてます。 Gmailのメール送受信ができるようになったので、今度はRSSを登録してみました。 登録自体は上手くいき、グループ一覧にも表示されたし、記事も閲覧できました。 …が、Emacsを起動し直して、 M-x gnus とすると、以下のエラーが表…

GnusでSTARTTLSが必要なSMTPサーバからメール送信ができない

最近、GnusでGmailを扱おうと試みています。 メール一覧が取得できたので、そのメールに対して返信しようとしたら、以下のエラーが表示されてしまいました。 smtpmail-send-it: Sending failed: 530 5.7.0 Must issue a STARTTLS command first. iu7sm330660…

GnusでIMAPのメールを扱う時、メールを日本語フォルダに移動できない

最近、GnusでGmailを扱おうと試みています。 グループモードにGmailのラベルを表示させ、そのラベルのメール一覧をサマリーモードで表示することはできました。 ところが、メール一覧からメールを「ごみ箱」に移動しようとすると、以下のエラーが表示されて…

EmacsでGnusを使ってGmailにアクセスしようとしたら起動と同時にEmacsが強制終了する

メールにはOutlookやThunderbirdを使っていましたが、テキスト関連はEmacsでこなせるようになりたいと思い、Gnusを使ってみることにしました。 そこで、下記リンクを参考にGmailへのアクセスを試みましたが、 強制終了してしまう M-x gnus とすると、Gnusの…

EmacsをVisual Basic Editor並みのVBA開発環境にするvbasense.elを作りました

これは何? 経緯は別エントリに書いたので省きますが、VBAで開発する機会がありました。 visual-basic-modeを使ってEmacsで開発し始めたんですが、機能に不満で(特に入力補完)、 YAMYでEmacsっぽいキーバインドにすることでVisual Basic Editorを使うことに…

PlSenseで定義元ジャンプができるようになりました

PlSenseは、型推論を使ってPerlでオムニ補完をするためのツールです。 詳しくは過去エントリを参照して下さい。 変更点 PlSenseと、そのEmacs用インタフェースであるplsense.el、それぞれの変更点を以下にまとめます。 PlSense 現在の最新バージョンは0.10で…

pophint.el/pophint-config.elをv0.5にアップデートしました

現在の最新バージョンはともに0.5.0です。 pophint.elについては過去エントリを参照して下さい。 ソース置き場:https://github.com/aki2o/emacs-pophint 変更点 ウィンドウ移動する時にヒント表示 全てのウィンドウをヒント表示対象に 検索方向切り替えの無…

tss.elをv0.3にアップデートしました

現在の最新バージョンは0.3.0です。 tss.elについては過去エントリを参照して下さい。 ソース置き場:https://github.com/aki2o/emacs-tss 変更点 設定方法の変更 カスタマイズ変数などの追加 特筆するような機能の追加/変更はないんですが、設定ファイルの…

plsense.elをv0.2にアップデートしました

現在の最新バージョンは0.2.0です。 plsense.elについては過去エントリを参照して下さい。 ソース置き場:https://github.com/aki2o/emacs-plsense 変更点 設定方法の変更 カスタマイズ変数などの追加 特筆するような機能の追加/変更はないんですが、設定フ…

anything.el用のソースでcandidates-in-bufferを使うとき気をつけること

anything.el用のソースではcandidates-in-bufferというオプションを指定できます。 表示する候補をバッファから抽出してくれるというもののようですが、 このオプションを指定すると、絞り込みの機能がデフォルトになってしまいます。 どういうことかという…

anything/helmのmigemo対応してないコマンドでmigemoりたい時にすべき設定方法

以前から、anythingもmigemoも使っていますが、今日、あ、いや昨日、anything-migemo.elを知りました。 遅っ!!!って感じですな。 自分でも、つくづく流行についていけてない人間だなぁと思います。 したいこと と、愚痴りはさておき、 anything-migemo.el…

pophint.el/pophint-config.elをv0.4にアップデートしました

現在の最新バージョンは以下です。 pophint.el ... 0.3.7 pophint-config.el ... 0.4.0 pophint.elについては過去エントリを参照して下さい。 ソース置き場:https://github.com/aki2o/emacs-pophint 変更点 バグ修正 アクション追加 さらにVimperator/Keysn…

one-key.elがInvalid lambda variableって言われてコンパイルエラーる件

現象 one-key.elを最新にしてみたら、コンパイルで以下のエラーが出ました。 Invalid lambda variable (menunum one-key-buffer-menu-number) 該当行の (defun one-key-delete-associated-menus (&optional (menunum one-key-buffer-menu-number)) を (defun…

NTEmacsでexec-path-from-shellを使うと色々エラーになる対処

現象 NTEmacsでexec-path-from-shellを使ったら、以下のような症状が発生しました。 外部プログラムが見つからないと怒られる 例えば、grepとかmigemoとか。 Searching for program: no such file or directory, grep Searching for program: no such file o…

EmacsでTypescript編集時、auto-complete.el/flymake.elを使って入力補完/文法チェックができるtss.elを作りました

これは何? Javascriptは今まであまり触れた経験がなかったんですが、 ようやく最近ちゃんとやってみようと思い始めました。 しかし、いかんせん私は搭載スペックが低いので、 手取り足取りサポートしてくれる開発環境でないとやってられません。 かといって…

cua-modeにすると、移動しただけでハイライトされる。のは私だけ?

cua-modeの矩形編集を使いたいとは思っているんですが、表題の事象に悩まされ、踏み切れません。 cua-modeを有効にすると、C-SPCしてないのに、forward-wordとかscroll-downとかで、いきなりハイライトされます。 C-Wするとコピーされるんで、マークもされて…

pophint.el/pophint-config.elをv0.3にアップデートしました

現在の最新バージョンはともに0.3.0です。 pophint.elについては過去エントリを参照して下さい。 ソース置き場:https://github.com/aki2o/emacs-pophint 変更点 ヒント文字列の重複回避 サイズが大きいバッファでのパフォーマンス向上 cua-modeへの対応 any…

Perlでオムニ補完を実現するPlSenseを作りました

これは何? 今までEmacsでPerlをコーディングする時は、perl-completion.elを使わせて頂いていました。 perl-completion.elでは、バッファ内で定義されたインスタンスであれば、適切なメソッド補完ができます。 しかし、下記リンクの記事で書かれている通り…

pophint.elをv0.2にアップデートしました

現在の最新バージョンは0.2.0です。 pophint.elについては過去エントリを参照して下さい。 ソース置き場:https://github.com/aki2o/emacs-pophint 変更点 アップデートというか、ほぼバグ修正です。 ヒントが表示されたままになってしまうバグを修正 別ウィ…

XML Schema、DTD、RELAX NG SchemaをRELAX NG Compact Schemaに変換するためにやったこと

前回エントリの続きです。 表題の通り、RNC形式のスキーマへの変換について掘り下げていきます。 実質は、ほぼXML SchemaからRELAX NG Schemaへの変換についての言及となっていますが。 DTD/RELAX NG Schema → RELAX NG Compact Schema Trangを使っています…

nXML-modeで使うRNC形式のスキーマを別形式のスキーマから変換して生成するgenrnc.elを作りました

これは何? nXML-modeではバッファに適用するスキーマを切り替えることで、そのスキーマに沿った適切な入力補完、 いわゆるオムニ補完ができ、スキーマもユーザが追加で登録することができます。 が、登録できるスキーマは RELAX NG Compact形式(拡張子がrnc…

EmacsでVimperatorやKeysnailのヒントモード機能を提供するpophint.elを作りました

2013/09/14追記 機能や設定については、Wikiにまとめることにしました。 バージョンアップにより、これらは変更されている可能性があります。 最新の情報はWikiを確認して下さい。 これは何? FirefoxをVimライクに操作できるVimperator/KeysnailというFiref…

auto-complete-nxml.elをアップデートしました

最新バージョンは0.3です。 auto-complete-nxml.elについては過去エントリを参照して下さい。 ソース置き場:https://github.com/aki2o/auto-complete-nxml 変更点 バグいろいろ タグ内のテキストでも補完 タグや属性のヘルプを表示 タグ内のテキストでも補…